電気工事・保守メンテナンス

サイホーでは電気にまつわるさまざまな設備工事、施工管理を行い、安心して電気を利用できるオフィス環境づくりをサポートします。

低圧工事

  • 一般木造住宅内線工事
  • ツーバイフォー住宅内線工事
  • 店舗商業施設内線工事
  • LED化工事
  • 鉄骨造り(SR)住宅・マンション・事務所・工場
    コンクリート造り(RC)住宅・マンション・ビル
  • 工場住宅・店舗・事務所・工場
    ※幹線引込工事高低圧含む・施工管理含む

高圧工事

  • 1号建柱・架空線工事(装柱金物・パス設置試験等含む)
  • 地中工事(UGS)設置試験等含む
  • 受変電設備新設及び変更工事(低圧〜高圧)
  • 高圧受電設備点検※施工管理含む

空調工事

  • ルームエアコン〜ビルマルチ新設・旧型入替工事
  • 空調機全般修理ビル用マルチエアコン/パッケージエアコン/ガスヒートエアコン※保守メンテナンス/※冷媒回収業務※施工管理含む

弱電設備工事

  • 自火報設備・インターホン設備・ナースコール設備・ITV設備工事
  • 防犯カメラ・防犯設備
  • テレビ共聴設備※施工管理含む

キュービクル点検・改修工事

点検費の見直しについて

点検費用削減のイメージ

PCBの処理はお済みでしょうか?

PCB(ポリ塩化ビニフェル)とは

PCBとは「ポリ塩化ビフェニル」の略で、人工的に作られた油状の化学物質です。化学的に安定していて、絶縁性も良い(電気を通しにくい)特徴があり、工場やビルの変圧器やコンデンサの絶縁油、蛍光灯、安定器などに使用されていました。しかし、PCBは人体の健康や環境にとても有害な物質であることが確認され、
昭和47年に製造・新たな使用が禁止になり、法律が制定され2027年までに適切に処理しなければ罰則の適用もあるため、正しく処理を行わねばなりません。

罰則について

「ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法」( PCB 特措法)は、期間内に適切に処理しなければ罰則の適用もあり期限を過ぎると処理が出来なくなるため、廃棄物保持施設は注意が必要です。

高濃度PCB廃棄物(PCBが使用された代表的な電気機器等)

PCBが使用された代表的な電気機器等には、高圧変圧器や高圧コンデンサー、安定器があります。変圧器(トランス)とは、ある交流の電圧をそれより高いか、又は低い電圧に変える装置であり、コンデンサーとは、電気を一時的に蓄える、電圧を調整する、位相を変化させる、といった効果を持つ装置です